当ホテルにおけるミヤザキ旅行支援割キャンペーンのご利用方法

① 公式ホームページよりご予約してください。

② STAYNAVI(ステイナビ)にて会員登録及び割引クーポンの発行をしてください。

新型コロナウイルス感染症の長期化や原油価格高騰等の影響により、県内の観光業は依然として深刻な状況にあります。

県では、県内観光需要の回復と地域の活性化を図るため、令和5年1月10日(火曜日)から全国の旅行者を対象とした「みやざき旅行支援割キャンペーン(みやざき割)第2弾」を実施します。

利用にあたっては、感染を拡大させないため、基本的な感染対策(必要な場面でのマスク着用、手洗い・消毒の実施、三密の回避等)の徹底を心がけてください。

また、体調が悪いと感じた場合はご利用をお控えください。

キャンペーンの詳細はみやざき観光情報旬ナビ(外部サイトへリンク)からご確認ください。

1.利用者

国内に居住する県内への旅行者

2.利用条件

ワクチン接種歴(3回以上)またはPCR検査等の陰性証明の提示3.割引内容

1.旅行・宿泊割引

割引率:20%

割引上限額(1泊、1日当たり)

<交通付き宿泊旅行商品:5,000円>

(交通付きの条件)

航空(航空機による移動は全て対象)

鉄道(1乗車で片道50km以上の有料列車(特急等)の移動)

フェリー(1乗船で発着港間の直線距離が片道50km以上)

乗合バス(1乗車で片道50km以上の利用)

貸切バス(実車時間2時間以上の利用)

タクシー(直線距離で片道50km以上の利用)等

<上記以外(宿泊のみ、交通付き日帰り):3,000円>

2.地域共通クーポン(1泊、1日当たり)

割引利用者には支払った金額に応じて、県内で利用できるみやざき割第2弾共通クーポンを付与します。

【注意】国の全国旅行支援を活用したキャンペーンにおける地域共通クーポンは、原則、旅行者のスマートフォンの活用を前提とした電子クーポンとなりました。

平日:2,000円(定額)

休日:1,000円(定額)

3.連泊制限

1旅行につき7泊まで

4.みやざき割第2弾地域共通クーポンについて

「みやざき割第2弾地域共通クーポン」とは、宮崎県内の飲食店や土産物店等で使用できるクーポン(電子クーポン)です。

みやざき割第2弾キャンペーンの利用者には、お客さまのご利用日に応じてみやざき割第2弾地域共通クーポン(電子クーポン)が宿泊施設等で付与されます。

電子クーポンを利用するためには専用アプリ(リージョンペイ)のダウンロードが必要になります。スマートフォンをお持ちでない利用者についても、宿泊施設で渡される電子クーポン台紙を店舗で使用することができます。(電子クーポン台紙対応可能な店舗については、みやざき観光情報旬ナビ(外部サイトへリンク)をご確認ください。)

利用期間

宿泊旅行商品:チェックイン日~チェックアウト日

日帰り旅行商品:旅行実施日

みやざき割地域共通クーポン発行額

宿泊旅行商品:平日2,000円、休日1,000円

【注意】平日は日曜日~金曜日、休日は土曜日です。

日帰り旅行商品:平日2,000円、休日1,000円

【注意】宮崎県内に店舗等を有する旅行会社が催行する場合のみ付与されます。

5.キャンペーン期間

令和5年1月10日(火曜日)から3月30日(木曜日)まで(宿泊の場合は令和5年3月31日(金曜日)チェックアウトまで)

【注意】販売開始以降の予約がキャンペーンの対象となります。

6.販売期間

令和4年12月28日(水曜日)から令和5年6月30日(金曜日)まで

※但し 4/29-5/8チェックアウトまで利用不可

【注意】販売については、準備の整った宿泊施設や旅行会社から開始されます。

【注意】本キャンペーンは予算上限に達し次第終了します。また、宿泊施設や旅行会社の販売枠上限に達した場合、当該施設等での販売を終了します。

【注意】販売開始以降の予約がキャンペーンの対象となります。

7.販売方法

県内宿泊施設での直接販売

旅行会社の店頭等での販売

インターネット予約サイト(OTA)での販売

販売方法等の詳細はみやざき観光情報旬ナビ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

8.キャンペーン停止基準

国のまん延防止等重点措置が適用される可能性が高くなった場合、県内が不要不急の外出・移動自粛の対象となった場合は、国と協議し、支援対象除外を要請

その他、全国の感染状況を踏まえ、総合的に判断し停止を検討

ご予約は公式サイト検索予約サービス “STAYNAVI”